おでかけのこと
Day3 和歌山旅行最終日 昨夜から風が強い 台風並みの強風 だが天気は良い 舗装路面があったので この舗装がどこまで続いているか調べてみた これだけだった(笑) この先は埋まった 水はとてもきれい <動画> 今日の最初は 白浜エネルギーランドへ www.ener…
Day2 今日は朝から 白浜アドベンチャーワールドに行きます 白良浜で目覚めた朝 昨日買った ベーグルで朝ごはん どれにしようかな~ お友達から ラインが入ってます”友人の実家が白浜でパン屋さんしてるので 行ったげて~” 覗いてみることにします グーグルマ…
木曜日から我が家の3連休 どこ行こうと悩みつつ 福井県 岐阜県 長野県のほうに行きたいなと 考えていたら な、なんと 長野県には雪予報 2輪駆動のハイエース 夏タイヤ これは だめだ それなら 暖かいとこ 南しかないよ 和歌山だ! ってことで 南下 妻が行…
Day3 昨夜 お風呂を出た後は 高速に乗り大府 パーキングエリア (上り)で おやすみ https://maps.app.goo.gl/xDvAGpgNbmkZ4iKU8 翌朝 今日は 名古屋観光です 大須商店街 まず 訪れたのは 高級食パンの看板が目に入り オープン前に列ができていたこちら のぞ…
Day2 各務原イオンでお惣菜を買い 高速にのり セントレア方面へ 途中高速出口ひとつ前の 阿久比PAで車中泊 朝4時ごろ 起床し Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)へ 駐車場は 結構停まっている オープン時間まで 2度寝 お休み 朝 朝食 イオンで買った パン …
Day1 岐阜県各務原市にある航空自衛隊基地で航空祭に行きました 今年は 障がい者用に 本番前日の土曜日に催されました 朝6時に出たけど 向かう途中 高速は事故処理祭り 京都南IC手前から渋滞 また愛知県一宮IC周辺 料金所でものすごい渋滞 予定より90分ほど…
こなくり家 年休消化恒例の春旅 ⑦ 中国地方ぐるり旅 6日目 今日が最終日 おはようございます 目覚めたここは 市立しものせき水族館 海響館 の前にある 未来パーク駐車場 駐車場を出て 目の前には 市立しものせき水族館 海響館 右には 昨日遊んだ はいからっ…
こなくり家 年休消化恒例の春旅 ⑥ 中国地方ぐるり旅 5日目 おはようございます ここは道の駅 センザキッチン 良く晴れました 旅行前に取り付けた FFヒーターのおかげで快適 観光バスがはやくからやってきた 観光船があるみたい 第1便は 8:40から 自分も乗…
こなくり家 年休消化恒例の春旅 ⑤ 4日目の朝 おはようございます 今日も曇り空 また雨が降りそうな天気予報 ここは 道の駅 ”あらエッサ” 安き節 で有名です maps.app.goo.gl ”よつぼし” といういちご これが おいしい イチゴ推しだった はやくからお客さんも…
こなくり家 年休消化恒例の春旅 ④ 3日目の朝 おはようございます ここは 道の駅 あゆの里矢田川 いいお天気になりました この娘はこちらのキャラクター? あゆの塩焼き持ってますね 昨日までの雨が嘘のよう こちらの道の駅 裏の川岸ではキャンプもできるよう…
続き こなくり家 年休消化恒例の春旅 ② ラ・コリーナ近江八幡を離れ 次は 長浜方面へ 湖岸道路 さざなみ街道を 北上します 着いたのは つるやパン そう 私はまだ あの滋賀のソウルフード ”サラダパン” を食したことがなかった 前回 滋賀に来た時も 滋賀のイ…
3月は恒例 妻の余った年休消化の春旅があります 今年もトータル6日間の連休ができました それを予定して 行先は九州として 阪九フェリーを予約しました 気持は九州 あげあげ⤴ どんなルートで行こうか どこをに寄ろうか 観光地を旅系ユーチューブを見たりして…
1月ももう半分過ぎました が ブログは今年初記事 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 今年はどんな年になりましょうか 今年私は 年男ですねん そして本厄 そして還暦 平穏無事に過ごせたらと願います さて 今年初の旅行は お友…
4旅程3日目 最終日 道の駅 浅井三姉妹の里で目覚めた朝 車外は6度 車内は12度 ファンヒーターをつけます イワタニの風暖 うちのハイエースにはFFヒーターはありませんので これが重宝します 電池が要らないのに ファンが回り しっかり暖かい カセットガ…
先週 伊豆から戻ったばかりで 体の疲れもまだ取れていないのだが FIELDSTYLE JAMBOREEという イベントを知った 日本最大級の遊びの祭典 と銘打っている 場所は愛知県国際展示場 愛知国際空港 セントレア空港のそばにある もちろんペット同伴可能 この翌日 岐…
5日目 お宿 サニーステップさんで目覚めた朝 朝風呂をいただき 朝食へ チェックアウトをして オーナーさん お世話になりました サニーステップさん ありがとう 今日の目的地へ向かって車を走らせしばらくすると 電話が。。。 ええ オーナーさんから忘れ物の…
今日はハッピーハロウィーン!! 旅行4日目 愛犬お宿で目覚めた朝 朝食 干物のお味 最高~! どこで手に入るか スタッフに聞いたところ 業者から買っているので~ そりゃそうだ どこかで見つけたら買ってみよう 朝んぽ 愛犬お宿のドッグラン 玄関で記念写真 …
3日目 旅籠屋で目覚めた朝 宿前から見えた富士山 どうも 我々が静岡入りした日から 雪をかぶったらしい (出会った地元のおじいさん談) 旅籠屋さん ありがとうございました もっときれいに富士山が見たく いいロケーションを求めて 富士は日本一の山~ 公…
犬仲間6人で伊豆旅行へ行く計画を立てた 恒例の伊豆旅行 我が家の出発は ままの日勤仕事が終わり午後6時に帰ってきたので ひとあしさきに午後9時に自宅を出発 東へ走った 助手席の妻は爆睡 最初の休憩は 鈴鹿PAにする 初めて訪れるパーキングエリア ち…
リンエイさんから招待状が来ていたので ペット博の帰りに寄ってみた kansai-campingcar.com イベントがいろいろに分散しているのか 人は少なかった ユーチューバーのタックルさんが いましたよ~ 軽くこんにちは~というと こんにちはって返してくれました …
ペット博2023 この3連休初日に参戦してきました まあ すごい人出でした 車いすで回るのは至難の業 カートやバギーで来てた人は ストレスがたまったことでしょう わたしは もっと大変 人の足を踏まないか わんこたちの足(あの人込みを歩かせてる飼い主…
ママの誕生日に ホテルランチに行ってきた maps.app.goo.gl こちらのレストラン ガーデンカフェなら 天気が良ければ テラス席を希望でき わんこと同伴で食事ができます クリオ君一緒でよかったね まま ○○歳おめでとう~この歳も 元気で ご安全に過ごせますよ…
秋の丹波篠山へ 今年2023年の黒枝豆販売解禁日が10月7日からとなり 行ってきました 黒枝豆は 篠山城周辺では売っているものの 新鮮さを求めるのならば 道路沿いのテントでも買い求めることができます わたしらが 立ち寄った道路沿いのお店 ここの主人は …
映画を見てきた ”沈黙の艦隊” silent-service.jp 今日が封切初日です 前回見た 映画 ”空母いぶき” に続いて この映画となります kuboibuki.jp かわぐちかいじ の 大ファンなのです イオンシネマに 朝から 行く スクリーン 7 観客は20名程度 めったに映画…
退院の翌日 早速 インテックス大阪で開催された キャンピングカーショー2023へ 入場してすぐ 顔見知りと出会う(笑) 春にもここで 出会ったね~ 元気なアメリとご対面 そして 最新 ウトネ300 キャラバン Kワークス TACOS リンエイブース プルマンF こ…
しばらく招待されてませんでしたが 遊びにおいでとお呼ばれ~ 1泊 楽しく過ごさせていただきました タコパ~ おでざ~ そうそう お友達が買った新車を見せてもらった 今のナビは大きくていいなあ ハイ 集合写真撮るよ~ パシャ また呼んでくださ~い こなん・…
OUTDOOR PARK 2023|アウトドアパーク 2023 いい天気だった日曜日 早めに出かけてきましたが 結構皆さん早めで 渋滞に巻き込まれました 万博はとても久しぶり 車も数台展示がありました ブランケット 収納すればクッションこれ欲しい~! 相棒のゲット品 グ…
世間さまのお休みとは ずらして我が家は連休を取ります 今年は 9日からの4日間の連休 そして お天気は 晴れ続き なんてついているんだ~w 旅先は私に丸投げ~ (なんかヒントくれよ~) 悩みに悩んで 行先は トトリ~ (鳥取県)に決定 うちの子(だった)コ…
イベントばんぱく2023「メリケンワンダーパーク」 メリケンパーク お天気は最高!! 朝早くに出てメリケンパークの駐車場へ 結婚式場前に停車中のリムジン なが~~~~~い ハマー こんなの乗ってみたいぞ 結婚式挙げるしかないか(笑) いま 改装中の 神戸タ…
キャンピングカー購入希望の我が家 またまた 行ってきました 理想の1台を求めネタ探し フジカーズさんへ ずら~とならんだキャンピングカーたち goo.gl ハイエースのスーパーロングばかり この車は 長すぎて扱いにくいのよ 欲しいと 一度は考えたトイファク…