おでかけのこと
4日目の朝 ぐっすり寝られた~ が あっ痛ててててっ!! 起きようとするなり そう 昨晩の事故の後遺症 体中が痛いぞ 事故現場 ↓ このリビングがねぇ さて宿を 最後に 散策 お風呂からのビュー リビングからのビュー なんとこの部屋 デリバリーが頼める 昨晩…
今日は文化の日 旅籠屋さん 富士田子の浦で 連泊して 旅は3日目 実は我が家は 旅籠屋さんに 初めて泊まってみたが いいわ~❤ 最高です 伊豆旅行時には ここを拠点としたいです リピ確定!! 最初 1泊のつもりだったの (2泊目は車中泊予定でした) だけど…
2日目 おはよう~コナクリ~ 今日は 山梨方面へ 快晴です 旅籠屋を出て富士山に向かって車を走らせる 今日も 富士山は機嫌がいいようです それにしても前の車 走り方に 変な動きしよる ナンバーは識別できないし ベッタベタのしゃこたんにハの字 どうやら …
11月1日から 伊豆方面へ 旅行に行ってきました 緊急事態宣言も全面解除され 各地に行楽客が押し寄せるのか? という不安もありましたが 概ね 渋滞することもなく 観光客もほどほどに いい感じの旅行となりました では1日目の様子から ただし ガソリンが …
ままの勤務先の福利厚生制度を使って ホテルランチに行ってきた このホテルでのランチは わんこと同席できるのだ ま いわゆるテラスランチができるのですよ 今回でもう 3回目かな 年に一度のホテルランチです 場所は 六甲アイランドにある 神戸ベイシェラト…
この秋 キャンプ 第2弾のキャンプ地は ここ そう 四国三郎の郷 (笑) またか~ って言わないの ってか ここが大好きなの゚❤ うふっ 今回は 夫婦だけのキャンプです 天気予報は晴れのち曇り 前の日に 近所で薪調達 10kgで5百円 では出発~ 淡路海峡大橋 …
キャンプ2日目の朝 おはよ~ございます このキャンプ場に来たら 朝食は お気に入りのカフェ にちにちコーヒーさんへ行く goo.gl モーニングセット 650円 キャンプ場へ帰る途中に 寄り道で オカベの半田そうめん 買います goo.gl 生麺がうまい 今日のお昼…
緊急事態宣言も全面的に解除され 秋 キャンプシーズン 突入です といってもまだまだ暑い 30℃超えの真夏日がつづきますね さて 我が家は 飽き(秋)もせず この秋一番のキャンプ地は いつものごとく 徳島県にある 四国三郎の郷 です 3家族で 行ってまいり…
2021年 コナクリキャンプ 第3弾は 徳島県は海陽町にある まぜのおかオートキャンプ場に行ってきました 2泊3日のキャンプ お天気は快晴の予報 朝8時半の出発 ノンストップなら約3時間のドライブ 淡路島を渡り 徳島ICを下車 あとは 下道を てってこ走…
我が家から 駅前へ歩いていく道には 桜並木があります 毎年 この時期には 出かけて行って 記念に写真を撮ります 今年も 家族4人で 撮ってきました コナンくん15歳 クリオくん10歳の春 今年も揃って桜が見られました 今年も きれいに咲いてくれてました …
わが町にも春がやってきた お花見をするために 神戸フルーツフラワーパークへ 桜は満開(蕾もちらほら まだ8分咲か?) 恒例なんだから 嫌な顔しないよ~ チューリップの館もオープンしてた ありがたい ホテル前にも チューリップ きれいだったね 見応え充分…
4日目 最終日 とってもいい天気 まわりはいっぱいの春に包まれてる ホテルを出たら ほど近くにある牧場へ とっても小さな牧場 ソフトクリームのノボリに惹かれる ホテルの朝食にも ここの牛乳が振る舞われていた 牧場のソフトクリーム 美味いに決まっている…
3日目 キャンプ最終日 最近荷物が多く 撤収に時間がかかるので 早めに取り掛かりたいが まずは ほぼ貸切状態のキャンプ場を散歩 撤収完了 ここで 明日仕事があるという一人の友達とはお別れして もうひと家族と 旅館に向かいます 今夜は ホテル宿泊です ま…
2日目 今日は キャンプ なか日一日中遊べる日(笑) まずは朝からモーニング食いに サ店へ(キャンプしろ!) ここのお店の洗面台 初めて使ったら 洗面ボールが コーヒーカップ かわいい ↓ 朝飯食ったら 公園へ 遊具もたくさんあって なかなかの見晴らしで(…
はい またキャンプ行ってきました~ 今年2度目のキャンプ キャンプ地は~ 四国三郎の郷!! (笑) また同じ場所に しかも隔週か~い(笑) そうです また サブロー サブちゃんです My キャンプ地ですから~ (こよなく ここを 愛しております) 今度はわれわれ…
こなくり家のキャンプ 始動しました 今年初となるキャンプ地は いつものここ 四国三郎の郷から始まります ”2泊3日のコナクリキャンプ” 3月に行くキャンプは 初めてなのですが どうなんでしょう? 寒いかな 虫は? 結果は最高でした 夜は そこそこ冷えます…
毎年参拝しています 宝塚の清荒神さん 火の神様で台所の火災を封じてくれると 毎年お参りしています 今年はコロナの影響で 人の多い1月は避け 今日参拝することにしました 我が家からは車で40分ほどで到着です 出店は平日のせいか 閉めてるお店も目立ちま…
今日はわが町の大人気のハンバーガー屋さんを紹介します DAKOTA・RUSTIC TABLE ダコタ ラスティック テーブル というお店 うちの奥方が 話を聞いてきて 一度行ってみたいと言っていた そのお店にようやく行ってまいりました 噂によると 遠方からも客が訪れ …
緊急事態宣言がでているので万全の警戒をし 淡路島へちょこっとドライブ~ 着いたのは 初めて訪れたここ 田舎道の山を登っていった先にありました 友人たちは先に着いており 私達もオーダー ままは ボロネーゼ (手前左)私は レモンクリームパスタ(手前右…
1/11 我が家のわんこ達 コナンとクリオ コナンは14歳と11ヶ月 クリオは10歳と3ヶ月 になります 特にコナンにとって 2020年は体調に変化がある 医者通いの年でした 持病の頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、歯肉のエプーリス それにプラスして急性・…
和歌山 2日目 曇天で風が強い 朝起きて ままは朝風呂へ 女湯の 露天風呂から朝日がみえるって 朝食は8時に指定 本来なら朝食バイキングなのだが お客さんが少ない場合は 朝定食になる 今日がそれ 今日は1月7日なので 七草粥が付きました 食後は散歩がて…
今年の初旅は 和歌山からスタート 少しでも南へ さぶぃ~(笑) 本来なら年始に九州旅の計画だったのだが Gotoがなくなったので 全てキャンセルした 予定では 1/4スタートで 大分(湯布院)~長崎~福岡と回るはずだった 1/6 一緒に行くはずだった仲間と…
新年あけましておめでとうございます 今年もこなくり家を どうぞよろしくお願い申し上げます 振り返って 2020年 大変な年でしたな みなさまも 心配事がたくさんあって お疲れになった年ではなかったでしょうか ”パンデミック” 本当にこんなことが起こる…
つづき 旅館 小天橋で過ごした翌朝 目が覚めたら7時過ぎ 寝すぎた~(笑) 朝食は 朝食会場に7:30~8:15までに来てくださいだった 朝日も見られなかった(笑) とにかく わんこの朝散歩に行って 朝食 控えめに食べた 残念ながら 雨が降ってきた 女将さ…
前回のつづき かぶと山公園キャンプ場 です GoToトラベル~ 久美浜へ ”カニっ食っべ いこぉ~う♬” その1 - わんこと旅と車いすと夫婦の記録ブログ かぶと山公園キャンプ場 に下見にやってきました goo.gl 道中の道がほそ~い すれ違い困難 (動画) バリア…
GoToトラベル 第4弾 今回は うまいカニを食べに行こう 目的地は久美浜 チョイスのお宿は 久美浜にある 旅館 小天橋 さん このお宿の利用は2度めになります (女将さんのお名前が うちの奥様と同じなんです 漢字まで 偶然ね) 前回行ったときの記事 ふたつ …
去年に続き2年連続 ことしも行ってきました 瑞宝寺公園 きれいでしたよ もちろんわんこ達も どうシャッターを切れば きれいに撮れるのか 考えてはみるのですが なんとも。。。 まあ 今年も 4人揃って ここに来れたから それだけでいいや(笑) (動画) 帰り…
志摩マリンランドをあとにして お昼ごはんに向かった先は 芳カツ亭 さん どれも 美味しそうなのだ オーダーしたのは ふたりとも 何故か意見が合い ”Kランチ” 杏仁に 惹かれたのかな(笑) なんとも ボリューミー 美味かった お腹が一杯になり 道の駅 伊勢志…
2日目 朝日にあわせて 今朝も海岸散歩をしたかったのだが・・・ あれ おひさま かなりもう昇ってる~ お宿に戻って朝ごはん ごちそうさまでした 朝食時に 昨日撮ってもらった写真ができたと 置いてありました ホテル旬香 お世話になりました 宿を出て どこ…
前回からの続き お伊勢さんから 1時間弱 車で走って 到着したのは今夜のお宿 ホテル旬香 伊勢志摩さん キャンペーンのせいか 客室は満室 平日でも関係ないですね~ 午後3時チェックインの予定が4時になってしまった 私は この宿に1室しかない 1階のお部…