風邪をひいたら なかなか治らず
これも齢のせいかと ひしひしと感じさせられる今日この頃です
今回はうちのハイエース君のお話です
うちにハイエーワイド ワゴンGLが来てからもうかれこれ9年になります
走行距離は78000㎞ほどになりました
わたしにとって無くてはならない良き相棒です
ちょっと ハイエースとの出会いのお話をします
わたし ハイエースの前は マツダのミニバンMPVに乗っておりました
MPVは良い車でした 静かでパワーはあるし、乗り心地や装備も申し分なく
人も荷物もたくさん載る リアドアはスライドドア
こういう車 もうマツダには 無い 悲しい話だ
ただ それでもこの車で車中泊するとなると ちょっと厳しい
まあ 普通のミニバン乗用車はどんな車もそうなんだけどね
何で車中泊?
それは 旅するに旅館を予約しようと思っても
バリアフリーで なおかつ ペットOKなんて宿は そうそう見つからない
いい宿だな泊まりたいと思っても 階段ありありだったり
たとえ車椅子OK ペットOKとなってても ペットOKのその部屋だけはバリアフリーじゃなかったり
結局 電話をかけ詳しく事情を聞いてみないと予約はできない
WEB上で 完結できる予約は ほぼないと言っていいほど
あ~めんどくさい!!
そんなわけで 車中泊ができたなら バリアフリーも関係なく チェックイン時間に縛られず 現地のおいしいものを好きな時間でお店でいただける 最高じゃない となりまして
そこでワンボックスのハイエース キャンピングカーにもよく使われる車
そんな車だと 車中泊ができるのだろうが そもそも
ハイエースのような 運転座席の高い車
車いすユーザーの私が 乗れるわけないと思っていた(いままでのように車いす横づけて移乗できない)
介護仕様車で リアのハッチから リフトで車いすごと乗るというのはあるだろうが
そこから運転席へなんて行けるわけもなく 大改造になるだろうし 費用もどれほど掛かるんだと現実としては考えられなかった
そんな車 あるにはあるみたい
(バリアフリー展で見たリフトで乗りこみ運転席へ着く車↓)
あるとき 大阪の”フィール”というハイエース専門のお店へ行った時の事
欲しいけど 乗れないんだよな~と話をしてたとき
お店の方が うちのお客さんで車椅子の人でハイエース乗ってるよ~
と教えてくれた
わたしは驚いて え?どうやって? どうしてるのって興味津々に尋ねたら
後ろのスライドドアから乗り込んで 車椅子を自力であげて
自分は 後席フロアから 前席中央のコンソールを外してフラットにしたところへ
よじ登ってそして運転席へ移動してる 障害の状態にもよるけどねと
へ~ そんなことができるんだ
試しに自分もできるか体験させてもらったら
なんと できるがな~ ハイエースに乗れますがな~
感動ものだった
そうと決まれば 買うの前提で ハイエースの車中泊仕様の車レイアウトを探し始めた
アイデアをくれた フィールさんには申し訳ないのだが 購入はボクシーさんとなった
理由はワンオフで シートの高さや色などを自由に作ってくれるという点だった。
出来上がった 我がハイエース ↓
そして時は流れ 9年が経ち
次はハイエースナロ―ハイルーフのキャンピングカーに乗り換えようと リンエイさんで契約発注までしたのだが・・・
事情あって キャンセルしました(T-T)
ということで 今乗っているこのハイエースを まだまだ乗り続けることになりました
そうなると突然 ハイエース愛が高まり
ブラッシュアップ計画は 以下のように
①ホイールキャップははずし 鉄ホイールを塗装して ホイールナットの交換
②ワイパーゴムの交換(ガラコ撥水)
③サブバッテリー 鉛バッテリーから(200アンぺア) のリチウム化
④メインバッテリー交換
⑤スライドドア消音化
⑥カーナビ取替
⑦すきま風対策
⑧室内LED照明追加
⑨デイライト新調
⑩フロントグリル マットブラック化
⑪バンパーガードの追加
詳細
①ホイールキャップははずし 鉄ホイールを塗装して ホイールナットの交換
ビフォー
アフター
スプレーは うちにあった シャーシブラックを吹きました(笑)
無骨な感じが出てこれも嫌いじゃないかな
②ワイパーゴムの交換(ガラコ撥水)
私は昔からずっとこれ
③サブバッテリーを鉛バッテリーから(200アンぺア) のリチウム化
ビフォー
鉛バッテリーを取り除き
いやぁ 重かった 体を痛める重さ
アフター
ブラックフライデー先行商品購入
バッテリー充電器だが これまで鉛バッテリーを充電していた この未来舎のすぐれも充電器が 電圧をあげればそのまま使えそうなことが判明
リチウムバッテリーの残量はボルテージで判断するんだね ↓
④メインバッテリー交換
ビフォー
パナのカオスを入れていたが 一度ひと月近く乗らないことがあり 完全に上げてしまったことがあった(セキュリティーにバイパーを装着しており ロックしたらずっとイルミネーションが光ってる これが電気食うのだと思う)
不安なので交換
アフター
バージョンダウンで安物にした おそらく これでも十分だと思う
⑤スライドドア消音化
ステップカバーをひっぺ外し
右のカバー(ねじ3本)を外す
ブザーのカプラーを外す これだけ
これで 夜遅くのキャンプ場でも音を出さずに 自動でドアを開けられる
音を出したければ また配線カプラーを差すだけ
⑥カーナビ取替
カロツェリアのHDDナビをつけていたが このナビは残念ながら良くなかった
今回思い切って はやりの 中華アンドロイドナビに交換
ビフォー
配線ぐちゃぐちゃ
なんと 重大なことが見つかった
ショップで いろいろな便利アイテムを取り付けていたのだが
(例えば
・バックギアで ハザードが自動点灯
・ドアロックでドアミラー可倒
・車両停止でヘッドライトが消灯 走り出すと点灯
・ドアスイッチ長押しで スライドドアの開け閉め
これらの配線が ナビの配線から分岐されていた
それらの配線を すべてやり直さなければならなかった💦
アフター
配線をやっとこさ終わらしてスイッチオン
あれれ ナビが動かないとあせった
どうやら ヒューズを飛ばしてしまっていたようだ
どこのヒューズだ???
それがわかるまでに30分も費やしてしまった💦
急いで妻にお願いしてオートバックスに走り 7.5Aを購入
無事に動いた 良かった
ついでに テレビフィルムアンテナも取り払って フロントガラス周りもすっきりさせた
⑦すきま風と防音対策
ゴムテープを貼った
⑧室内LED照明追加
⑨デイライト新調
⑩フロントグリル マットブラック化
注文したのは メルカリ
届いたのを見ると
さすが中華製
浮きまくり 💦
ビフォー
グリルを外し
アフター
かなりしまった感じがする
ねじを締めこめば 浮きは目立たなかった
(1か所 どうしても止まらないクリップがあった💦)
⑪バンパーガードの追加
注文したのは ヤフオク
ビフォー
ナンバープレート と 牽引フック取り付け部分の蓋を外し
アフター
もとあったナンバープレートのところには フリマで購入したハンディキャップナンバープレートを飾りにつけてみた
海外ではこのナンバーでないと 障害者車椅子専用駐車場に止めると違反になります
日本もこうしてほしいと望みます
いかがでしょうか?
かなりイメージチェンジできたように思います
作業は この身体では大変重労働で日数もかかりましたが
満足しました
ただやり始めると あれもしたい これもしたいと欲求が・・・
今後はちょくちょくいじりますか
これからも愛して乗りたいと思います
I Love HIACE