別荘へ 行ってきました (貸)ですけどね
ワン友さんに お誘いいただいて 貸別荘 アンの里 さんへ
この貸し別荘は そのワン友さんが 毎年 結婚記念日に 行くとかで
今年は 我が家も 一緒にどうかと 誘われて 行ってきました
我が家にとっては 貸し別荘なんて はじめての体験
どんなものかとワクワクです
実は 一度 予約していた この別荘ですが
長期予報で お天気が悪そうだと
キャンセルしちゃいました
ところが 3日前の予報では 雨マークがなくなっており
奥様の 有給休暇予定も 返上しておらず なおかつ 再度 予約状況を見たら
空きのままだったので 再び予約を実行 したのでした
別荘の場所は 丹波
いま 黒枝豆が旬ですな~
旅行の日
お天気は上々 れっつらご~
まずは 一度行ってみたかった 黒豆の館へ
WEBを見ると 田舎バイキングとやらが 美味しそうである
当日予約しました
ひとり ¥1200- の60分制
10時に家を出て 到着は11時30分頃
コナクリたちは ちっこさせて クルマでお留守番
もうクルマの中も暑くない いい季節になりました
黒枝豆の販売所から 聞こえてきた お客の声
「え~ もう無いんですか?」
どうやら 売り切れたらしい
9時の開始とともに 売り切れる
今年は 悪天候のおかけで 不作だと
こんな不作は 20年ぶりだとさ
今年は 黒豆がない
でも 黒豆の館 ランチに 黒枝豆がないと始まらないと
少しばかりの黒豆が提供されていた
大きな声では言えないが ランチ開始前
ここのお兄さんに 不作の話を聞いていて その時
今日提供する 黒枝豆を 持っていた
「これ今日の分でこれだけしか無いんです これ出したら 直ぐになくなりますから」 と
言って 「少し先に取っといて」 と わたしに 黒枝豆を 掴ませてくれた
なんと お優しい
今年の黒枝豆 少しですが 食することができました
感謝
ランチ開始
少しずつ 色んな種類を
どれも美味しかった
デザートも コーヒーも付いて この味で ¥1200
リピありです また来ますぜ~
(このあと 車に戻ると コナンが 車内でゲロってた💦
やはりまだ少し暑かったのかなごめんよ。)
さて、腹が膨れたあとは
今夜の食材を調達しに地元のスーパーへ
一応 別荘で注文できる 別料金の ぼたん鍋を オーダーしていた
かなり期待してますよ
スーパーでは刺し身や天ぷらにするエビなど 購入し
到着 ここがアンの里
オーナーの名は しげちゃん(笑)
カラオケができるように 任天堂 スイッチが おいてあるのだが
そのスイッチの ID名が しげちゃん だった
聞いてみると やはりそうだった
ワンコ達は それはもう 楽しそうに駆けずり回っていた
しげちゃんが 即席で 用意してくれた わたし用の スロープ うれしいねえ
お部屋に戻ると
まずはウエルカムドリンク(持参)で 乾杯
お部屋の中では
どこをとっても 絵になる ワンコ達の撮影会
カラオケやったり 持ってきた ミニ卓球セットで 盛り上がる
とにかくひろ~い
卓球は この方 相手にならん 下手っぴ~
空振り多し~(笑)
帰ったら 卓球セットを すぐにでも 買いに行って 練習すると 意気込んでましたよ
カラオケ おほほ 90点台が出た (笑)
コナン君 パパ すごい~って?(笑)
夕食の準備
ぼたん鍋セットを しげちゃんがセッティングしに来てくれた
われわれも 天ぷら揚げて
天ぷらのはずが この方が 揚げると 何故か フリッターに・・・(笑)
でも うまかった エビがいいのね~(笑)
(怒られそう もう 作ったらん! とは 言わないでねぇ)
ぼたん鍋 お値段以上でした
うま~~い うま~~い うま~い
刺し身も うま~い
揚げたて天ぷらも うま~い
うま~いが とまりません
食後のデザートは
サプライズケーキ
うちのママの誕生日が近いのよ
みんなにお祝いしてもらいました
風呂入って 気がつけば 日付が変わっていた
楽しい時間はすぎるの早いね
つづく