ハッピーターンファンの皆さん(ラムネままさんとか)!
こんなの知ってた?
まだ食べてないんだけど。チーズを足したんだって。
(食べてから書けっちゅうねん)
わたしは初めてお目にかかった。
ご報告。

さて、私のメインノートパソコンが壊れた。
DELL製の17インチノート。
6年前に購入。
当初、VISTAのOSが乗っており、使いにくさに嫌気がさし
すぐにXPにグレードダウン。
グレードダウンと言ってもXPの方が安定性や操作性は上だったと思うぞ。
4年ほど使ったころ ハードディスクが逝ってしまい自分で交換。
そのとき、OSをついでにセブンへグレードアップした。
順調に使っていたのだが半年前にバッテリーが全く充電しなくなり
交換したところだったのに、今度は何にも触れていないのに
セミコロンが永遠と打たれる。キーボードにゴミかと思ったがそうではない。

だから文字を打とうとしてもセミコロンが邪魔をして打てたものじゃない。
文字を打つことをしなければ、特に問題はないものの、CPUは使用しているようで温度上昇。
最初、この夏は暑いので熱暴走を疑い、保冷剤を吸気に当て、温度を下げたが
効果なし。キーボードが原因かと本体キーボードを殺し、USBキーボードをつないでみたが
これも効果なし。最後に疑うのはマザーボードの故障だがこうなると
特にノートパソコンは買い換えた方が安いほどの修理費になってしまう。
言われるであろうことが予想されてはいたが、念のためDELLサポートに電話をしてみた。
先方にとった処置を説明し状況を伝えた。
期待を裏切らない答えだった。 たどたどしい日本語で
「ソレだけノことをしていただいて、その症状が出るノデシタラばマザーボードの故障でしょう。」
ちなみに修理費は?と訪ねると「新品が1台キャえるほどの修理費になルデショウ。」
「4〜5万イエンでしょうか」・・・。まったくもって想定内の答えだった。
クゥ〜〜。マザーいかれるかねぇ。 (T_T)
DELL 好きなんだけど。サポートも日本人じゃないけど、壊れてくれると好きでいられないなぁ。
(ちょっと脱線)DELLが欲しくなったのはジョントラボルタ主演の映画「ソードフィッシュ」のなかで
ハッカー役が使っているのが半月のデザインのDELL製のノートパソコンだったのだ。
ただそれだけ。
そういいながら私のはハーフムーンデザインなどではなく、風水を取り入れて?黄色。
なんじゃそら。

重くて馬鹿でかいノート。でも、画面はきれいで広いし、なかなか気に入っていたのに・・・。
これからはままのブログ閲覧用となるでしょう。

だって滅多に更新しないし、コメントも書かんから。ふふふ。
で、壊れたら買うしかない。
欲しいのはいいものが欲しいけど。贅沢は言えない。
鉄則は(ノートパソコンはそのときの最高のものを買え)
だけど、ソレは壊れないのが前提。長く使うなら、その鉄則もいいけど。
もうこだわりはなかった。カカクコムのノートパソコン売れ筋1番はとぅ?(桂小枝 風)。
なになに? LENOVO G580
ふむふむ(桂小枝風)
それなんぼですのん?(桂小枝風)
36800円? 決定。
CPUも i5。インテル入ってる。
メモリーは2M これはしょぼい。 4M+4Mの8Mに換えちゃおう。
ソフトもほとんど入ってないのでお安いね。これで十分だ。
LENOVOは 昔はIBM。 これも嫌いじゃない。 15年ほど前にIBMのTHINKPADを使っていたなぁ。
いいパソコンだった。(借り物だったのだ)
今は中田英寿がイメージキャラクター。
AKBもいいけど中田でいっか。(なんとミーハーな)
ぽちっ。(なんか音したな。)
2日後届いた。
いらっしゃい。はじめまして。よろしくね相棒。
今のパソコンは箱ちっちゃ。




モニター解像度はDELLより低いものの、ぐんと早い。
こわれんなよ!相棒。