今年のゴールエデンウイークは 淡路からスタートでした。
4.30(日) ネットで見つけたお店を8名分予約して
シュナ友さんたちとGo。
びゅ~んと淡路海峡を渡って。
淡路SA付近 SAに入りたい車で渋滞が始まっている。
お友達はここのランで遊んでいるのだが、渋滞につかまりそうなのでスルーした。
お店は 名前が長い・・・。
WAJI TT HOUSE Ⅱ ~PACIFIC OVER SEAS~
ここに11時集合。
とてもロケーションがよいお店でわんこOK
料理のコースは2種類の中からチョイス。
料理のコースは2種類の中からチョイス。
店舗は昔のホテルをリニューアル。
20年前の仕様なので残念ながら
バリアフリーではない。
正面に5段の階段。店舗内には3段の階段。
車いすの単独者では無理な施設だ。
なので私はどうしたかというと、店の横の細い路地を
伝え歩きして裏に回り 直接 腰高の高さのデッキフロアーへよじ登った。
(その路地は車いすの幅はなく、お隣のエアコン室外機が邪魔をしているのでそのままでは通れなかった)
汗が出た。(笑)
トイレは かろうじて 細身の車いすが入ったので利用できたが
車いすユーザー全員が利用できるかと言えば無理と答える。
メニュー。
お料理の数々。
が、これら。
わんこたち
このお店の 看板犬。
時間が前後するが、11時の集合までに時間があったので 立ち寄った。
赤い屋根
https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.php?bid=446&lid=4&at
なるほど確かに屋根が赤い。
ここでは産直の商品が売られている。
玉ねぎの試食や 玉ねぎスープの試飲。
野菜やら、いちご、昆布や海鮮物を買い込んだ。
ランチを済ませた後に向かったのは、ゆいま~る淡路の ドッグラン。
GW期間中だというのに ガラガラ~。
ありがたや。
起伏もあり 何せ広い。
わんこたちには とてもうれしい施設だった。
ただ、ここも車いす用トイレはない。(T.T)
施設も階段だらけなので 要注意。
最後は疲れて おねむなクリオ。
以上が こなくり家の GW 初日であった。
ってか、我が家。 GWなんて無く、祭日も関係なしで、日曜日と水曜日のみお休みなのだ。