GoToトラベル 第4弾
今回は うまいカニを食べに行こう
目的地は久美浜
チョイスのお宿は 久美浜にある
旅館 小天橋 さん
このお宿の利用は2度めになります
(女将さんのお名前が うちの奥様と同じなんです 漢字まで 偶然ね)
前回行ったときの記事 ふたつ
カニ 食っべ行こおぅ~ 2019 その① - わんこと旅と車いすと夫婦の記録ブログ
旅行2日目
カニ 食っべ行こおぅ~ 2019 その② - わんこと旅と車いすと夫婦の記録ブログ
今回も もちろん わんこも同宿しますよ
9時出発
直接行けば 2時間半程ですが 寄り道しますんで
北に向かって走っていると
竹田城あたりで こんな雲が発生
今朝はきっと幻想的だったろうな
福知山で高速を降り
下道国道426号を北上
ふっと目があったのよ 人だかりに
これは何だと 寄り道する
ここは みたけ 里の駅
地元野菜やお土産を販売しています
気さくなおばちゃんから
銀杏を200円で買いました


(動画)
ここからしばらく進むと かかし広場がある
見えたのだが 立ち寄りはしなかった きっとバエたと思うが さっきも見たし(笑)
(Google画像を拝借)
さて 最初に向かったのは 出石
出石に来たら もちろんあれです
到着~
手打ち皿そば登城 さん




お店がもつ 駐車場は2台ありますが
空いていないだろうと考え 空き地へ駐車


空き地から5分ほど歩いて お店へ
テラス席 2席だけが わんこ同席OK
1席は すでにコーギーちゃんが着席
もうひとつが運良く空いており 着席できました
シンボルの
辰鼓楼 が 目の前に見える良い所です



お蕎麦は 食べる枚数を注文します
2人で 20枚注文しました
至るところで 追加のオーダーが聞こえます
”10枚追加!”
まじか
そんなに???
と思いましたが 実際食べてみると案外いけるもんです
”最初は お蕎麦に塩だけをかけて食べてみて” と勧められます
お蕎麦本来の味が楽しめるそうです
まずは 何もつけずに食べてみました
おいしいです
そして おすすめの塩 藻塩ですって
これは甘みを感じられて またうまい
うまい うまい うまい うまい うまい うまい うまい
( ↑ 煉獄さんかっ! くらい連発しましたわ)
つけ出汁も 濃くなく 薄くなく ちょーどの塩梅
そばを堪能しました
おやくそくのこれ ↓
あとは 周辺をぶらり
そばぼうろと お酒を購入
(動画)



明治館
↓ 車を止めた 通称 空き地
これで出石を離れます
次に向かうは 酒屋です
今晩のカニのお供に
木下酒造 たまがわ さん




いいお値段のお酒も並んでますが お目当てはこれ


ゲットしました
にごり酒については昨日発売したばかりの新酒
さて 次は 気になっているキャンプ場の視察へ
バリアフリー具合を確認するために
かぶと山公園キャンプ場 です
つづく