コロナ禍ですが 注意しもって ようやく 今年初のキャンプに行ってきました
場所は 岡山県の 吉井竜天キャンプ場
キャンプ検索サイトで
バリアフリー & ペット可 の条件で
検索してヒットしたキャンプ場
はじめて行くキャンプ場です
今回も出かける前にドタバタありました
このところ どこかに行くというと
うちの コナンくんに
何かが起こる
この日も 朝起きると 酔っ払いですか? くらいに
フラフラ~ フラフラ~
真っすぐ歩けない💦
ぎゃ~ なんで???
只今6時 集合時間は8時
ご一緒するお友達に電話して 事情を伝え
様子を見るから 集合時間にいけな~いと話します
トホホ
病院に行こうか ただし 病院は9時から
行ったとしても 原因究明は 不可能だろうし
入院させるしかないかも。。。
じっと様子を観察していると 目には力があるし 吐く様子もない
きっと大丈夫と 判断し
キャンプに行くことを決断
お友達とは 1時間遅れで 合流







キャンプ場は きれいに整備されてました
ただ バリアフリーとは 言えない



多目的トイレがあるだけで(あるとないではおおちがいでとてもありがたいのではあるが)段差は ありあり
一番困ったのは サイトに段差があるのは いただけない
スロープを 設置してくれたが 自分のサイトだけで
もう予備はないという
これでは お友達のサイトに行けなかった
また コロナの関係で 隣同士のサイトにはできないと言われ
サイト同士が 遠かった
テント設営開始
台風接近中というのに 暑い 風もない 太陽ギラギラ


久しぶりなんで手際が悪い
すっかり忘れてる💦
でも 結構 うまくできた
次はもっと うまくやるぞ(笑)
設営終わって お昼ごはん
お昼は 説検証~
その説とは
レトルトカレ~ 数種類混ぜたら うまい説
一緒に行ったお友達は 何度もキャンプに行ってる
凄キャンパーさん
ギヤも豊富


立派な羽釜
白飯がうまいがな
お友達んちのわんこ達
コナンは???
わろとる わろとる
調子が出てきた よかった


お友達テント拝見




奥では ナンが焼かれてる



できました
さあいただこう
まずいわけがない(笑)
うまい!
気持ちいいねえ
バッタも我が家のカートに遊びに来てくれた
ちょっと そこトイレじゃないわよ
💩 しないで!!
食後は ショー付きのデザート


サイダーの中にメントスを入れて 溢れ出るサイダーと ともに
そして 食ったら 寝る
寝て起きたら 燻製が現れた



夕食準備
いい匂いが漂う~
(離れてのサイトの図)
日も暮れてきた
そしてこんな物が出てきた
神戸牛
木箱入り


会社からのプレゼントらしい
どんないい会社じゃ!?
幸せの味しかしない(笑)
こうして夜は更けていった
翌朝
朝食は ホットサンド
具は
ハム たまご チーズ コーン マヨ
美味さしかない(笑)
このあとは キャンプ場を撤収して
たけべ八幡温泉に寄り
温泉に浸かって
ランチを食べた


何年か前に 川向うの 河川敷で フェイスブックの車中泊クラブの仲間と集ったなあ
と 思い出に浸ります
やっぱり
キャンプは楽しい
お世話になりっぱなしだった お友達夫婦(+プリンセス)に感謝
また 誘ってくれたら うれしいぞ
今回のキャンプで また 欲しい物が 増えた
ポチらなきゃな(笑)