淡路島へ遊びに行ってきた。
明石海峡大橋を渡って
この日、花粉なのかPM2.5の影響なのか、遠くがかすんでみえます。
コナンの後ろ頭。
まずは国営淡路海峡公園へ
さすが国営?
手入れが行き届いている。
チューリップがきれい。
平日だというのに人が多い。
しっかり散歩しました。
座ってみるかと。
クリオさん いかがですか?
座り心地は よくないようだ
気持ちいいねえ~。
おなかも空いてランチタイム。
どこで 食べよかね?
向かったのは
あわじしま 海鮮ちらし 桜の木 さん
ところが 臨時休業。 (>o<)
4月上旬まで お休みとかの張り紙。
ちぇ。
次に向かったのは
新島水産 さん
ところが ままがいやだと言い出す。
魚介を焼くだけなのは ちょっと~。
って それが食べたかったのに・・・。
じゃ
どこ行く?
TV朝日 おは朝で取り上げられていたものにした。
絶景レストラン うずの丘 さん
ただいまいる場所は 東浦。
うずしおまで 走るぞ~。
淡路島縦断。
私は これ。
ものほん 来た~。
ままは お肉。
ままの淡路牛はおいしかったらしいが
わたしは 期待しすぎたせいか
う~~~ん です。
この値段出すなら ほかを食べたいかな。
最後の ウニ雑炊はうまかった。
周りを散策し 見つけた ドッグラン。
利用者はいなかった。
タマネギのかぶり物が借りれるそうだ。
遠くにかぶっている人がいた。
タマネギオブジェは 高台になっていて 車いすでは近づけなかった。
むこうは 徳島県。
やっぱり もやってる~。
モヤモヤ徳島~。
タマネギキャッチャー 見つけたよ。
1回 100円。
次は おのころ島神社へ
行ったことなかったので お参りに。
日本発祥よ~。
大きな鳥居。
神社自体は小さい。
ここが日本発祥の神社?
お百度石が 階段の上と下に。
これは なかなか厳しいぞ!!
階段で私は無理と思っていたら
裏にスロープが。
電動でなんとか上がれた。
絵馬が多く奉納されている。
ここは縁結びの神様。
どれどれ?
♫そんな時代も~ あ~ったねと~ ♫
はい次!
なかなか いないよ~。
見つかるといいね。
はい次。
個人情報 ダダ漏れですけど!?
けど、この謙虚な願いがいいね。
はい。 参拝。
人類の平和と日本の安定を願って。
最終目的地は 美菜恋来屋。
お土産目的~。
甘いものほしいねと言いつつ 車を走らせていると
途中、偶然見つけた ケーキ屋さん。
この イルローザ さんは 徳島が本店みたい。
看板商品 マンマローザ を 味見購入。
あと ケーキをいくつか。
中にはカフェもあり テラス席もテーブルが2つ。
聞かなかったけど わんこ連れでもいいのかな?
美菜恋来屋では 早くも 新タマネギが売られている。
これまた TVおは朝で取材をしていた タマネギを販売。
おは朝ファンの ままは そのタマネギを買っていた。
淡路島牧場牛乳を使ったミルクソフトクリーム。
上沼さんがいた。
食べさしてみた。
♫い~かな い~かな い~かな GO!!~ ♫
兵庫県民なら歌えるいかなごの歌。
淡路島で1日中遊んだ。
おわり