金・土・日の3日間の開催だが 金曜・土曜は 天候が荒れ、来場者は日曜に集中。
その日曜日に行ったのだが、後日発表では10万人を超えたそうだ。

出発が昼前というのもあって、阪高は南港出口からすでに渋滞。

動かない車列で、緊急事態、ガソリン残量ランプが点灯!!
おちおち 並んでいられなくなり、車列を抜け、ガソリンを入れに行ったのであった。(泣)
これで、ゆっくり並べると再び車列につくが、いっこうに進まないのであった。
しびれを切らして駐車場に入庫するのはあきらめ、遠方に駐車して、入館したのであった。
(無駄時間が多かったよー。判断が遅い)
カスタムカーなるものには興味はさほどなかったので、朝ゆっくりの出発だったのだが
これほどの人だとは思わなかったんだな。
さて、
最初に入った会場で、一番に目に飛び込んできたのは
ワーゲンバスのキャンピングカー。
とってもキュート。

中もレトロでいい感じ。ママはこんな車が大好きだ。

シンクやコンロもついてるがエンジンは1400CC。そしてなんとお値段 800万程。

おほほほ。でもいいねえ〜。かわええなあ。
なになに?ミッションにATがない!!。 MTだけ? そりゃ駄目だ。
というわけでうちの購入候補から外れた。(外れたのはその理由じゃないだろが〜!(笑)
それにしても10万人の来場者の中。人混みをかき分けてもかき分けても
車いすでは思うように進めず、とにかくお目当てのものを見に行った。
それは ブリッドのEUROSTER�UCRUZという自動車用シート。

腰痛持ちの私に長時間運転を可能にしてくれるという噂のシート。
ほんまかいなと 試座したかったのだ
実際に座ってみると、左右のホールド感は最高にいいのだが
肉のない私のお尻には座面がちょっと硬い。
あと 腰のあたりに隙間ができる。
ん〜。やっぱり座ってみないとわかんかったなあ。
肘掛がついてこれがいいと思っていたのだが ガッカリ。
こちらが実際に座った 最高級なプレミアム版シート。表皮がレザーとなっている。

これは残念ながら駄目。
いずれまた いいものに出会うだろうと信じその場を後に。
RECAROも展示されていて写真がないのだが こちらにはちょっとくすぐられる座り心地のシートが。
でも、高い。ブリッドの倍はする。
そのあと、お世話になろうかとする販売店のブースなどに寄ったり、うろうろ見て帰宅。
目の保養になりましたよ。
このスズキハスラー リアタイヤがハの字過ぎる〜。

ハイエース やっぱ男の車やねえ。

白のインパネ。

GT-R

オグショー

FLEXのハイエース。かっこいいじゃん。

神戸トヨペットってレース参加してるのね。

鈴木メーカーのハスラー。ハスラーっていいねえ。

とっても偏った会場めぐりだった。全部の会場に行けなかったしね。
あっ、おねーちゃんたちも沢山いたのだが、カメラ小僧が群がってて、前には行けずだった。
ここはわんこNGだったので こなくりたちはお留守番だった。
さあ、帰ろ。