(父が亡くなりはや4年です。)
もちろんコナぼんも一緒です。
実家方面へ行くと、いろいろついでにといいますか、用事を一気に片付けたくなります。
まずはお墓参り。
先祖代々のお墓をきれいきれい。
コナンは日陰に退避。パパ達はお仕事ね。

お花とお茶、お線香。

みんな喜んでくれているかな?
「おじいちゃん。おばあちゃん達。 お空からみんなを見守っていてね。」
「もちろん コナンもだよ。」

ここはお寺の来迎寺。お墓はこの敷地内にあります。
来迎寺って、幽霊の足跡が保管されてるってことで有名なのですよ。
境内の中に保管されていて、親父が生きていた頃に私も一緒に一度だけ 見せていただきました。
なんか不思議な感じがした記憶があります。

奥には 石像で大きな小僧さんがいてます。(大きな小僧って・・・。)┗|*`0´*|┛ワッハッハ!!

続いて向かったのは 自動車ディーラーのマツダ。
ここで今の車を買った。
買ったときの営業マンは異動でここにおらず、サービスマンさんはいたのですが
今年行くと その人も異動になり、この店舗には知る人がいなくなっちゃいました。残念。(ToT)
ですが、フレンドリーに応対いただきましたよ。(^^)v
来た理由は 昨年9月頃、葉書で「燃料噴射コンピュータプログラムの書き換えをいたします。」だった。
今日までほったらかしていたのだ。
それを書き換えると 燃費が良くなったりするのかなと期待して聞いてみたのだが全く変わらないそう。
国の排ガス規制の関係だそうで、わからないくらいだって。
結局、我が愛車の 大食いは 相変わらずなのだ。 (;´д`)トホホ
運転者も大食いだから 仕方ないって? 誰が言った? (`ヘ´) フンダ!!!
ここの営業所 クーラーが効かない。
暑い暑い。一面ガラス張りショールームで 炎天下の日はきびしーのだそう。
その間、2度もジュースをいただき。

コナンもお水をいただき。

展示車に乗ったり、なんやかんや・・・。

1時間くらいまってできあがった知らせ。
ついでに タイヤの空気圧も診てくれて、
そして・・・ な・な・なんとオイルが ゲージに付かないほど減っていたんだと。
確かに前回の車検以来な〜〜んもしてへんけど。
1.5リットルほど サービスで入れてくれた。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!。
その減り方の原因が、オイルパンあたりの継ぎ目にオイルが滲んでいるそう。
つまりはオイル漏れ。
ただいま 走行97000km。
これほど1台の車に長く乗ったのは初めてなので、そういう経験もこれまで無かったが、やっぱり 経年劣化はあるだね。
一応って修理見積もりを出してくれた。
部品・工賃込みで
じゃかじゃかじゃかじゃか(ドラムロールのつもり)
チン!
\114,028-なり。
たか!
どうしよう・・・。・・・(゜_゜i)タラー・・・
とりあえず だましだまし乗らなな。
1年半かけて 1.5リットルの損失。 足しながら走れば何とかなる??
目標の10万キロまであと少し。
がんばれー!!MPV!!
愛しているぞ!!MPV!!
これからはまめに オイルの量を診てやらねば。
ガソリン入れて(この日はリッター @125 少しやすくなったか?
わてらも はら減った。ってことで 次に向かったのは
実家近くのカッパ寿司。
もちろん食べ物の写真はありません。
わてら食べることになると 写真を撮るという事が食い気に押されて
消えてしまいます。(だめだー。どうしても忘れる。おっかしいなぁ。)
食うぞー!
最近はどこの回転寿司行っても たいてい回転してる物には手を出さず。
目的の物が回って来ても個別オーダーしてます。
ここカッパ寿司は オーダーすると別レールで 新幹線が運んできてくれます。
私は 大人だけどそれがちょっとうれしい。
いや、かなりうれしー(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! 楽しい。
(子供だったらもっとうれしいんだろうな これ。)
そんな気持ちを 大人だから顔に出さずこらえて・・・。
ツブ貝が旨い!ウニが旨い!鯛が旨い! ハマグリ味噌汁が旨い! 旨い! 旨い!
腹一杯食った。 満足。
また来るぞ、カッパ寿司!
最後に実家へGo!
母の元気そうな顔を見て、姪っ子の顔を見て、
親父が飲まなかった ウイスキー達をかき集めて奪いとり。(もちろん誰も飲まないからだよ)
帰路につきました。
母も元気元気。ようしゃべるしゃべるしゃべる。
元気でいてくれるのが一番。ありがたいことです。
合掌。